37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日都市建設委員会-12月02日-01号

これにより令和4年6月1日よりマイクロチップ装着した犬及び猫の所有者情報等について、環境省指定登録機関である日本獣医師会への登録等が義務化され、これにより日本獣医師会への登録等狂犬病予防法に基づく犬の登録等申請とみなして、装着したマイクロチップを同法に定める犬の鑑札とみなす運用が可能となりました。

板橋区議会 2022-12-01 令和4年12月1日健康福祉委員会−12月01日-01号

マイクロチップ装着した犬及び猫の所有者情報等につきまして、環境省指定登録機関今回、日本獣医師会が受けておりますけれども、そちらへの登録等が義務化されました。これによりまして、環境省指定登録機関への登録等申請を、厚生労働省所管狂犬病予防法に基づく犬の登録等申請とみなし、装着したマイクロチップを同法に定める犬の鑑札とみなす運用が可能となりました。

足立区議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日厚生委員会-03月14日-01号

1、動物愛護法改正概要につきましては、販売業者は、犬・猫にマイクロチップ装着の上、指定登録機関飼主情報等申請登録し、登録情報ワンストップサービスに参加する市区町村長に通知されます。市区町村が受け取った情報は、そのまま狂犬病予防法に基づく登録情報とすることができます。  

足立区議会 2022-01-20 令和 4年 1月20日厚生委員会−01月20日-01号

ブリーダーやペットショップ指定登録機関マイクロチップの番号と情報登録し、手数料を支払うという流れになります。  現在は、(2)にございます、犬の所有者所在地自治体所有情報登録し、手数料を支払、登録を証明する鑑札札を受け取ります。マイクロチップ装着登録により、この鑑札札を受け取るような、こういった流れが省略されることになります。  2、マイクロチップ装着義務化に伴う課題。  

世田谷区議会 2016-09-15 平成28年  9月 定例会-09月15日-02号

これは、社会福祉士介護福祉士及び精神保健福祉士登録機関である公益財団法人社会福祉振興試験センター厚生労働省の協力のもとに実施した全国調査なんですけれども、就労状況になっています。こっちが社会福祉士、こっちが介護福祉士。ちょっと小さいんですけれども、注目しているのは、ここの仕事をしていないというパーセンテージになっています。

豊島区議会 2013-03-04 平成25年予算特別委員会( 3月 4日)

ただ、大きい小さいにつきましては、基本的に豊島区につきましては、検査そのもの民間登録機関のほうにゆだねているということでございまして、保健所内で行う検査については簡易検査のみということでございます。  昨年度におきましても、実績におきましては、5、6検体ということでして、本当の簡易な検査を行うにとどめているということでございます。

港区議会 2012-12-03 平成24年12月3日建設常任委員会−12月03日

建築課長奥津英一郎君) 登録建築物調査機関は、いわゆる全部建築物認定を見ることができるのですけれども、その根拠はエネルギーの使用の合理化に関する法律第76条第1項の規定による登録機関でありまして、あともう一つ住宅のみの性能評価をする登録住宅性能評価機関住宅の品質の確保の促進等に関する法律第5条第1項の規定により定められております。

杉並区議会 2012-09-28 平成24年決算特別委員会−09月28日-07号

当区の中央図書館は、国会図書館との利用登録機関そういう関係を結んでいらっしゃるんでしょうか。 ◎中央図書館次長 すべての図書館が、自治体でしたらば、図書館を置いているところは、国会図書館とのやりとりというのを行っております。 ◆市橋綾子 委員  私どもの議会にも議会図書室というものがありますけれども、司書はいらっしゃいません。

豊島区議会 2012-07-02 平成24年区民厚生委員会( 7月 2日)

樋口生活衛生課長  食品衛生法では、検査につきましては、各自治体保健所で定める検査施設のほかに、食品衛生法28条では、民間登録機関への検査登録機関がございまして、そこに委託することができるとなってございます。そこの民間登録機関は、この基準以上に厳しい基準を設けて、厚生労働省から一応お墨つきをもらって登録している、全国で95施設ございます。そこに委託するということになってございます。  

大田区議会 2011-02-28 平成23年 2月  都市・環境委員会−02月28日-01号

目視でアスベストの有無を判断することは極めて困難ですとありますが、この調査についてはアスベスト診断士石綿作業主任者資格を有する者が、厚生労働大臣指定登録機関でございます社団法人日本作業環境測定協会登録する調査機関が行った結果でございまして、その結果報告をもって12月3日に工事施工者最終報告を行い、その内容については12月11日に住民説明会を開きまして、12月13日から17日の間、住民説明用

港区議会 2010-05-11 平成22年5月11日交通・環境等対策特別委員会−05月11日

なお、ISO14001とは、国際標準化機構認定する規格でございまして、企業、行政機関などがごみの減量や資源を節約する工夫など、環境保全の継続的な取り組みをチェックいたしまして、国内にある審査登録機関申請するものでございます。認定を受ければ、環境問題に熱心に取り組んでいるとの一つのお墨つきにもなるものでございます。

世田谷区議会 2009-12-15 平成21年 12月 区民生活常任委員会-12月15日-01号

世田谷区は環境マネジメントシステムでありますISO14001の認証を平成十三年に取得し、これまで二回の更新を済ませているところですが、この認証を維持するためには、毎年審査登録機関による定期審査が義務づけられております。本年十二月十日、先週でございますが、定期審査の結果の通知がございましたので、これを報告するものです。  定期審査は、1に記載の二日間で行われております。  

杉並区議会 2009-06-06 平成21年第2回定例会−06月06日-09号

まず、杉並区で生活保護を受け、区外有料老人ホーム等に居住している高齢者は、都の調査では十四人となっておりますが、都道府県知事や各都道府県指定登録機関登録する制度である高齢者専用賃貸住宅等に入居している方も含めた人数であり、法に基づかない施設に入居されている方は二人でございます。  

目黒区議会 2009-03-04 平成21年企画総務委員会( 3月 4日)

ですから、細かい技術審査はそちらのほうで技術審査をした後に、区のほうに認定申請をしてくるということを考えてございますので、細かい技術審査までは今のところ区の中でもできるという形はとってございますけども、基本的には国等も含めまして、他の自治体等も含めまして、そういう民間品確法に基づく登録機関技術的審査を受けた後、区で受ける認定申請を受けるということを今想定しているところでございます。  

世田谷区議会 2008-12-16 平成20年 12月 区民生活常任委員会-12月16日-01号

区では、環境マネジメントシステムを整備いたしまして、ISO一四〇〇一の認証を更新しているところでございますが、この認証に関しましては、毎年、審査登録機関による定期審査を受けることが義務づけられております。このたび定期審査を受審いたしましたので、その結果を下記のとおりご報告申し上げます。  審査を受けましたのは、1にございますとおりことしの十月二十三日と二十四日の二日間でございます。  

  • 1
  • 2